コロナ直後の今こそ人生で攻めの大チャンス!
投資の“ベストタイミング”をつかむだけで、
将来設計図を手に入れ勝ち組になれる決定打。
あなたはこんなお悩みお持ちじゃないですか?
こんなあなたには、「幸せ資産家になるための正しいノウハウとパートナー」が必要です。
そんなあなたが、望みをかなえ、豊かな人生を送る幸せ資産家になれるチャンスがあるとしたら、どうでしょうか?
実際、私のクライアントさんは、
◎収益物件を10棟以上保有したり
◎別荘を借りたりし、
毎日充実した生活を送りながら、人生を楽しんでいる人もいますし、
◎「空き家再生」という自分の使命をみつけ、目標に向かって邁進中といった人もいます。
みなさん、こんな成果を出して人生を最大限に満喫しています・・!
もしあなたが、このような成果を手にしたいと少しでも思うなら、このレターを読むことは、あなたの人生を大きく変えるチャンスになること間違いありません・・・・!
[ 先の見えない不透明な時代に ]
日本政府は2020年5月7日に緊急事態宣言を発令しました。
それにより日本経済は大打撃を受けました。
また、米国に目を向けると、2020年2月まで3%台、2020年3月は4.4%だった米失業率は、2020年4月は14.7%に急上昇しました。
「米国がくしゃみをすると日本が風邪を引く。」と言われるように、世界第一の経済大国である
米国経済の先行きは、日本経済にも直接、間接に大きく影響してきます。
すなわち日本にも「コロナ大恐慌」がすぐそこまで来ているのです。
『コロナショックはリーマンショックを超える』と、多くの専門家の方が予測しています。
リーマンショック以上の大不況が来たら、あなたの会社の売上が減ったり、
予定外の経費が増えたりして、とても大変ですよね。
よくわかります。
何しろ私もリーマンショックの時には2度もいた会社が倒産して苦労したことがありましたから。
そんな時は一刻も早く守りの状態から抜け出したいですよね。
そう思ってあなたが、努力していることは間違いではありません。
ただこのまま漠然と努力していくと深刻な事態に陥ります。
例えば社員をリストラしなければいけなくなったり、
最悪の場合、会社が倒産したり、破産するはめになります。
[守りから攻めの逆転の発想]
そんなあなたのために私は、「易しい不動産ビジネスを多くの方に」をモットーにした
『不動産ビジネス研究会』を作りました。
不動産ビジネス研究会には幸せ資産家のための正しいノウハウを学習し、行動できる場所があります。
[なぜなら今が人生最大のチャンス]
新型コロナウイルスは不動産市場にも大きな影響を及ぼし始めています。
「コロナ大恐慌」によって、日本にも「大きな変革期=大チャンス」が訪れようとしているのです。
あなたがその大チャンスをつかむためには、今すぐ行動する必要があるのです。
さもなくばあなたは大チャンスを逃してしまうでしょう。
[資産形成の階段をのぼり、将来設計図を手に入れ、幸せ資産家になれる決定打。]
幸せ資産家にはこんなメリットがある!
(1)幸せ資産家になると長期的な安定収益が得られます。
不動産賃貸収入は、賃貸借契約により最大20年間にわたる長期安定収入が
法律的に約束されるため、安心を手に入れることができます。
(2)幸せ資産家になると節税メリットを享受でき、キャッシュが貯まります。
建物がある不動産を購入したら、物件が古ければ古いほどより多くの建物減価償却により、より多くの節税メリットが得られます。
(3)幸せ資産家になることは、相続税対策でもあります。
幸せ資産家は、不動産を保有することにより相続税を節税でき、納税資金を貯められます。
従って、子の代、孫の代まで幸せが続きます。
『不動産ビジネス研究会』
「ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。」
老子(思想家)
不動産ビジネス研究会で「魚の取り方」を身に付けて一生通して食えるようになりませんか?
三輪 歩己
不動産鑑定士、宅地建物取引士、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)
相続診断士、J-REC公認相続コンサルタント
改めまして、三輪 歩己です。このページを読み進めていただき本当にありがとうございます。
今回ここまで真剣にお読みいただいたということは幸せ資産家になり、長期安定収益を得るための有益情報を提供する不動産ビジネス研究会に少なからず興味を持っていただき、
「長期安定収益を獲得しつつ、豊かな人生をおくりたい」と思っていただいたからだと思います。
私の周りにはこんな幸せ資産家さんがいらっしゃいます!
◎ご自分の事業はしっかり行い、それとは別に不動産から長期安定収益を得て、土日はコロナを避けて、別荘を借り、田舎暮らしで釣りに行ったり、温泉に入ったり、人生を楽しんでいます。
◎相続税対策を兼ねて、複数棟の不動産を所有し、将来の年金不安もなく、豊かな人生を送っています。
[不動産ビジネス研究会の成り立ち]
私は不動産業界で仕事を始めて20年が経ちました。おかげさまでビジネスは順調に推移しています。
私のキャリアはもともと不動産鑑定からスタートしましたが、
2002年頃からは不動産ファンド業界に携わり、不動産投資のプレーヤーとして盛んに投資を行い、そこから数多くの成功を経験しています。
私が不動産の取得業務を始めてから、私が取得にかかわった物件で投資総額は約1700億円以上になってきています。
これも、不動産投資のプレーヤーとして、一つの「成功の形」であるのかもしれません。
しかし、そんな私も最初からうまくいったわけではなく、当初は物件購入ができるのか、そのためのお買い得物件情報を手に入れられるのか本当に不安で不安で仕方ありませんでした。
良質物件情報を入手ができるのかは不動産投資家にとってとても大切なことです。
いろいろな交流会に顔を出しては、情報をもらえそうな人に声をかけたり、お付き合いのある銀行員に情報をもらえるようにお願いしたり、セミナーで仲良くなった人に人を紹介してもらったり、かなり不安定な情報収集しかできていませんでした。
今月こそは買えそうな物件情報を得られるのか?そして今月こそは物件が購入できるのか?と毎日、不安の中で戦っているような状況だったのです。
しかし今ならはっきりと分かります。当時の私の失敗の原因は、ただ、自らに合致した十分に練り込まれた戦略も持たず、やみくもに一生懸命に行動しているだけだったからです・・・
どういう意味だと思いますでしょうか?
私の人生に転機が訪れたのは若干30歳、外資系不動産ファンドで物件情報を収集し、
物件購入をするポジションに転職したところでした。
不動産投資業界では、物件取得が花形ポジションです。私は希望のポストに転職でき、
希望に満ちていました。
しかし、外資系ファンドでは、誰かが仕事を教えてくれるということはありません。
自分で考えてベストの方法を自分の力で探していかなければなりません。
敗れ去って消えていってしまう方も大勢います。
「不動産屋は千三つ屋」と言われています。その意味は物件1000件にあたって、契約3つという意味で使われます。確率で言うと0.3%ということになります。逆に私は「物件1000件集めれば、3件は契約できるんだな」と考えて、まずはなるべく多くの物件情報を集めることにしました。
知っている不動産会社、仲介会社、ディベロッパー、ゼネコン様々な会社を訪問し、物件情報を出してもらえるようにお願いしていきました。
しかし3か月経っても、望むような案件が思いとおりに手に入るという状態まではいっていません。
一方、その間においてもできる上司や先輩は着実に実績をつみかさねていました。
そこで私は成績を上げている人が何をやっているかを、なるべく優秀な人について観察し、自分との違いがどこから生まれるのかを考えに考え抜き、何度も何度も試行錯誤し、付きとめました。
優秀で成績を上げている人は、自分のほしい情報を専門に扱っている会社やその関連が得意な会社や自分の狙っているエリアで有力な業者以外は2度目以降はほとんど会わないのです。すなわち、その場ですぐに「会う相手」を選んでいたのです。「合う相手」と言ってもいいと思います。
しかし、そのためにはその場ですぐに相手を見抜く力が必要なのです。そして、そのために自分の投資条件を磨き上げ、相手を様々な視点から調べ分析し、相手の得意分野を見抜き、成約確率の上がる相手とだけ何度も会い、自分だけの優良な情報ネットワークを作っていたのです。
これは一つの例ですが、似たようなことを何度も繰り返し、不動産投資のためのノウハウを貯め込んでいったのです。
1年とちょっとしたころには私はそのチームで一番の成績を上げられるようになっていました。
そのためかチーム内でも先にいたメンバーよりポジションが上になり、シニアマネジャーとなっていました。
やはり後から入ってくるメンバーも同様のかべにぶつかっているのが私には分かるので、私は自分がやったのと同じ方法で指導すると多くのメンバーが買えるようになるのです。
すなわち、「再現性がある」のです。私は少し驚きました。
さらに何年もの時をかけて、同じように試行錯誤をし、改良していくうちにこれらのノウハウは、
多くの人に適用できる原理原則に適合しているものだと確信しました。
そしてこのノウハウを使えば、多くの不動産投資を行いたい人に貢献できる多くの人を幸せにできるという想いが強くなっていったのです。
そこから、私は自分の思いどおりの物件情報がどんどん手に入り、物件が買えるそんな仕組みつくりに真剣に取り組んでいきました。
◎20年以上に渡り、個人投資家、不動産会社、ファンド、ディベロッパーなどから物件を買うことにより培ったネットワークと知識・経験
◎好況時、不況時により不動産業界のプレーヤーの移り変わりが生じるので、時代の変化を読むとってきた視点、経験
◎オフィスビル、賃貸マンション、商業施設、ホテルなどの収益物件を総計50件以上、総額1700億円以上の購入実績
◎時代により求められる社会的ニーズが変化していく中でのアセットタイプごとのそれぞれの考え方
これらの、これまでビジネス経験から得た知識をすべて盛り込み、何百回とテスト検証を繰り返して、出来上がったのが「不動産ビジネス研究会」において提供されるノウハウなのです。
「チャンスの神様は前髪しかない」いうことわざがあります。
これはギリシャ神話に出てくる前髪はあるのに後ろははげている美男子のカイロス神が語源のようです。カイロスとは、ギリシャ語でチャンスという意味です。
多くの場合にチャンスは通り過ぎてから気づき、後ろ髪をつかむことはできないんですね。(笑)
あなたは、チャンスを逃して後悔しないようにしてくださいね。
『不動産ビジネス研究会』は
幸せ資産家のための正しいノウハウを提供し、パートナーとして寄り添って
あなたを成功と幸せに導くシステムです。
【システム1】:不動産購入プロセスの見える化
不動産購入のプロセスを整理し、ゴールまでの道のり、各ステップの目標等を認識することにより、各ステップで行うことが明確に見えてきます。
【システム2】:ライフプラン、資産背景別の投資戦略の策定
個別コンサルティングによりライフプランの明確化と各人のゴールへの具体的道のり示した投資戦略を策定します。
【システム3】:物件情報の収集・探索
システム2で策定された投資戦略を実行するためのアクションを起こす段階です。不動産業者、ポータルサイト、金融機関、弁護士・会計士・税理士・司法書士、競売等様々な経路から物件情報を収集します。不動産ビジネス研究会の真骨頂が発揮されます。20年以上にわたり蓄積されたノウハウを最大限に活用します。
【システム4】:事業収支計画の策定
借入を行うため、銀行員がみているポイントを押さえれば、誰でもできます。
【システム5】:常にあなたを全力でサポートする個別コンサルティング
全期間において、いつでも活用可能です。パートナーとしてあなたによりそい全力でサポートします。
【システム6】:志を同じくする仲間の存在
あなたと同じように不動産投資を行いたいビジネスオーナーと志をともにしていける継続できる環境があります。
主宰プロフィール
不動産パートナーズ株式会社 代表取締役
不動産鑑定士、宅地建物取引士、
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、
相続診断士、J-REC公認相続コンサルタント
三輪 歩己
綜合不動産会社、外資系不動産ファンド等でオフィスビル、賃貸マンション、商業施設、ホテルなどの収益物件を総計50件以上、総額1700億円以上の購入実績を有する。
大学在学中に不動産マネジメントの専門家を志し、不動産鑑定士第2次試験に合格。
大学卒業後、大手不動産会社に入社し、鑑定、購入及びファイナンスを担当し、大型商業施設、オフィスビル、ホテル等の購入案件を手掛ける。
その後転職し、外資系不動産ファンドで賃貸マンションの購入を担当し、
20件以上、500億円以上の購入実績を上げるが、リーマンショックで当該ファンドは、倒産。
また、2008年3月に不動産ディベロッパーに転籍するも、その会社が銀行より債務免除を受け、
実質倒産。
2度の所属会社の倒産を経験し、不況下での物件購入のスキルを磨き、
その後日系不動産会社で、オフィスビル、ホテルの購入実績を上げ、30件以上、1000億円以上の購入実績を上げ、不況下での不動産購入ノウハウを磨き上げる。
不動産取引が成立した売主と美味しいものを食べに行くのが大好きで、苦労話を肴に盛り上がり仲良くなり、もう1物件購入ってもこともありました。
<講師歴等>
★明治安田生命相互会社 相続不動産セミナー講師(2020年2月~)
★弊社・共永総合法律事務所(弁護士事務所)共催
士業、不動産業者向け 相続不動産対策実務セミナー講師(2020年3月~)
★経営者win-win倶楽部共催
アフターコロナセミナー登壇(2020年6月~)
★全国賃貸住宅新聞主催 パネルディスカッションセミナー(2020年7月~)
『不動産ビジネス研究会』
特徴:本研究会は、通常の不動産投資塾と異なり、知識やノウハウを学習するだけでなく、不動産投資の「経験」を得ることができるのが特徴です。
いうなれば実践型です。パートナーがより沿い、前向きに頑張っていけます。
知識やノウハウを学習しただけでは、本当の実力は付きません。
不動産購入までを体系的に整理し、主宰自らがパートナーとして、一つ一つの階段を一緒にのぼっていくので、多くの方が不動産投資の果実である「長期的安定収益」を得られるのです。
期間中、主宰による個別コンサルティングを無料で何度でも受けることができます。
本研究会は、独立系不動産コンサルタントで、ワンルーム投資会社やアパート建築会社と異なり、
バックエンドで販売する商品を持っていません。
逆にこれまで不動産投資でだまされたと思っている方々を多く見ているので一人でも多くの不動産投資でだまされたと思っている方を救いたいと考えているのです。
不動産投資で失敗したくないあなたなら、不動産ビジネス研究会を選びます。
ワンルーム業者やアパート建築業者の話をうのみにしたりしてはいけません。
幸せ資産家になりたいなら不動産ビジネス研究会で学習・実践したほうがいいです。
私は不動産購入においては自他ともに認めるNo.1です。
不動産購入のプロに間違いありません。
あなたも不動産ビジネス研究会でなら幸せ資産家になることができます。
私のクライアントが不動産購入のためのスキルを学び実践するための場所として、私が作ったものが
【ロゴ】不動産ビジネス研究会は私が直接あなたにコンサルティングをしながら
不動産購入のためのスキルを蓄積するための仕組みです。
詳しいサービスの内容についてお伝えしていきたいのですが、丁寧に説明をさせていただきたいので【ロゴ】不動産ビジネス研究会に興味を持っていただいた方は、まずは
【ロゴ】不動産ビジネス研究会個別オンライン説明会にお申し込みください。
個別オンライン説明会は私、三輪自身がzoom というテレビ通話を使って1対1でお話をさせていただき
・今やっているあなたのビジネス、今のビジネスの悩み
・【ロゴ】不動産ビジネス研究会で得たい結果
・今後やっていきたいビジネス
などを詳しくお伺いしてそこから詳しく【ロゴ】不動産ビジネス研究会のサービス内容についてお話をさせていただきます。
zoom面談は私が直接お話させていただき、あなたの大事な未来の可能性について一緒に考えさせていただきますので、気軽に話をしてくださいね!
なぜ、個別でお話をするのか?それはお互いにとって良い関係を築くためです。
例えば、セミナーなどで大勢に向かってご案内をすると申し込まれた中には
【ロゴ】不動産ビジネス研究会に入っても成果が出ないだろうな、、、という方が申し込まれることがあります。例えば、、、
・時間や約束を守らない方
(人としての最低限のマナーが守れない方は私が応援できないので難しいです)
・稼げたらOKという方
(その方の周りの方が不幸なので応援できないです)
なのであなたも「【ロゴ】不動産ビジネス研究会に入りたい」と言ってくれて
私自身も「あなたに入って欲しい」という関係がちゃんとできた上で【ロゴ】不動産ビジネス研究会に入って欲しいと思っています。
なので個別オンライン説明会という形で1対1での面談にさせていただいています。
個別オンライン説明会は主宰本人が1対1でお話をさせていただくので枠に限りがあります。
この個別オンライン説明会にお申し込みをされずに【ロゴ】不動産ビジネス研究会の入会はできませんので枠が空いている間にまずは
【ロゴ】不動産ビジネス研究会個別オンライン説明会
にお申し込みください。
「不動産ビジネス研究会」 オンライン説明会は Zoom というアプリを使って行います。
弊社スタッフからお送りしたリンクをクリックするだけで通話できるようになりますので設定などは一切不要で気軽にビデオ通話をすることができます。
↓ Zoom のやり方 ↓
(Zoom はクリック 1 つでオンライン電話ができる無料の Web サービスです)
Q & A
Q.知識やスキルもなく、まだ不動産投資について何もしたことがありません。
それでも大丈夫でしょうか?
A.もちろん大丈夫です!私が全力で熱意をもってサポートをしていきますのでご安心ください。
Q.不動産ビジネス研究会への参加を考えているのですが、
分割払いなどはご対応いただけますでしょうか?
A.はい!不動産ビジネス研究会は最大12分割まで決済のご対応をしておりますので、ご安心ください。
Q.不動産ビジネス研究会には保証などはありますでしょうか?
A.はい!詳しくは個別オンライン説明会の時にお伝えしますが、返金保証制度があります。
それは不動産ビジネス研究会にご参加いただいた方には、必ず成果を出してもらうと私が決めているからです。だからこそ、個別オンライン説明会の時にお互いの意思を確認してからご参加いただきたいと思っております。
Q.パソコンが苦手なのですが、大丈夫ですか?
A.もちろん、大丈夫です。個別コンサルティングでじっくり優しく一つ一つ、説明させていただきます。できるまで何度でもやって慣れるようにしていきましょう。
Q.現在、サラリーマンですが不動産投資に取り組みたいと思っていました。将来的には、会社を辞め起業も目指したいと思っています。そんな私でも大丈夫でしょうか?
A.私の講座は、初心者の方から経験者、ベテランの方まで、それぞれのレベルを想定して設計されていますので、何も心配いりません。また、私自身も企業勤めの経験を経て独立起業しましたので、そういった面でアドバイスも可能です。
Q.不動産ビジネス研究会のサービス期間はどのくらいですか?
A.不動産ビジネス研究会は1年のサービスになります。成果を出すというところだけを見れば、6か月でも良いのかもしれませんが、不動産ビジネス研究会のメンバーには長期的に稼ぎ続けられる本物の不動産スキルを身に付けていただきたいので、1年間しっかりと指導をさせていただいております。
Q.すごくレベルが高いイメージがあるので、私がついていけるのか不安なのですが・・
A.確かに、中にはとても優秀な方もいらっしゃいますが、いろんなレベルの方がいることで、お互いにいい相乗効果があるものです。自分よりもレベルが高い人から刺激をもらって自分に吸収してあなたのビジネスをどんどん加速させてください。
Q.個別オンライン説明会で強引なセールスをされるのではないかと不安なのですが・・・
A.先ほどもお伝えしたように、不動産ビジネス研究会では返金保証を付けております。なので仮に、強引なセールスをして無理やり参加してもらったとしても、こちらの負担が大きくなってしまいますので強引にサービスを販売することに何のメリットもありません。逆に、お客様が不動産ビジネス研究会に入りたいと思ってくださったとしても、こちらで成果を保証できないようなサービスや状態であれば、こちらからお断りさせていただくこともあります。
Q.Zoomを使ったことがないのでうまくお話できるか不安なのですが、設定など難しいのでしょうか?
A.Zoomは弊社からURLをお送りしますのでそのURLをクリックしていただければ、すぐに通話を開始することができます。もし、うまくいかなくてもしっかりとサポートさせていただきますので安心してお申し込みください。
Q.地方でビジネスをやっているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
A.もちろん大丈夫です。むしろ地方でビジネスをされている方にとっては、Zoomによるセミナー開催や動画学習等チャンスが拡大していると思います。
Q.分からないことや聞きたいことがあったときは、どのように対応してくださるのでしょうか?
A.チャットワークというものを使って、原則24時間以内にご返信をさせていただきますので、困ることなくスムーズに集客を勧められます。返信のスピードは、業界トップレベルです。
Q.三輪さんが不動産ビジネス研究会を運営するうえで最も大切していることは何ですか?
A.それぞれの方の夢を再確認し、その夢を実現することです。それはその方にとってかけがえのないものであると同時に、千差万別なので、それを大切にしたいと考えています。
人間は夢があれば頑張れると考えています。
Q.三輪さんが、日々仕事をしていく中で意識していることは何ですか?
A.仕事はお金を稼ぐ手段であるということも、もちろん重要ですが、人間には、自己の成長をとおして、周りの方々に良い影響をおよぼし、さらにもっと大きな価値を生み出すことも可能だと信じています。
ビジネスは基本的にどんなビジネスでも同じように困っている方の問題を解決し、人に幸せをもたらすという意味でも根源的に同じものと考えております。多くの人の夢や目標の実現をサポートしながら、世界にインパクトを与えられる仕事をしていければと考えています。
Q.なぜ、そこまでクライアントと向き合えるのですか?
A.人には、無限の可能性があると信じているからです。多くの人が、夢を実現していくのを見てきたので、今どんな状況にある人でも、その人の成長を促す環境を用意し真摯に向き合うことで、隠された潜在可能性は必ず目を覚ますと信じております。
追伸
皆さん最後まで読んでいただいてありがとうございます。
20代のころの上司に言われた言葉に「大変なこともあるが、楽しくなければ、仕事じゃない。」があります。
私は不思議と人生の節目に、何度もこの言葉を思い出します。しかし、経営者の中には、経済的な不安のために、頭からお金のことが離れず、本来その方が取り組むべき仕事(使命)に集中できないでいる方もいます。
そんな方にこそ不動産ビジネス研究会に参加して、長期安定的収益を獲得して、安心して「仕事を楽しめる。」そして「人生を楽しめる。」喜びをかみしめてほしいのです。
そのために私ができることは、全力で情熱をもってあなたの成功をサポートすることなのです。
三輪 歩己